スポンサーリンク
ノードリアン
2017年06月17日
イライラして泣きたくなるママが
子供の声を笑顔で聴けるお手伝いをしているまちゃこです

カンボジアいったことありますか??
私はないです。
私の生活の中では出会わなかったであろう話

ドリアン持ち込み禁止の張り紙

「ノードリアン」

ホテルの入り口に書いてあるそう

日本じゃそんな発想なーーい(笑)
チョーーーーオモローーーー





そんな話も聞けちゃう

過ぎ去っていく日々の生活を
ふと立ち止まって振り返る時間
振り返ることで自分が大切にしていること
「価値観」に気づき、
また先の1カ月どんなことに
ワクワクしながら過ごすかを想像できる
楽しんでいる社会人を
みた学生は、いろんな仕事を知り
イキイキした新社会人となり、
楽しく働くことで飛騨がさらに盛り上がり、

活気を聞きつけたよそからの移住者も増える

一人一人が、イキイキして幸福感を
感じられる社会
こんなことを考えながら活動している
「ドリコミュ」
初めての方も居やすい空気です

書いたり。話したり。考えたり。
ちょっと気になる方は見学だけでも大歓迎
社会人のホームルーム、おもしろいよ~

次回 ドリコミュ高山 6/27 ㈫
次回 ドリコミュ古川 7/7 ㈮
お待ちしてます

母はゆっくり食べれーん
2017年06月15日
にっこり余裕ママでいたいママの味方 まちゃこです

家事が、あまり好きじゃない私でも
何回も洗濯を回すほどの晴天の梅雨



突然ですが、
この24時間以内で、「私できたっ」
ってこと、何がありました??
「ん~~~特にないかなぁ」
なんて言わずに、考えてみましょ

毎日が当たり前になって、
できてきたこと・できてること
気づきにくくなってますよね

もしくは、
他人と比べて、
こんなんで、「できてる」って言っては
いけない気がしてませんか

も・もったいな~~い

比べるのは
「過去の自分」にしてみましょ

昔の自分振り返ってみてください。
考え方・感じ方・進化してきたこと
絶対ありますよねっ

比べるのは他人じゃなくて過去の自分
という私。。。
以前は、他人と比べて、
「こんなんで、できてる」って
言ってはいけないって思って
できた自分を認めてあげれてなかったんです

過去の私からしたら
今の私、自信過剰な感じしますよ(笑)
でも、いんです

自分を素直に認めてあげられると、
できた自分が増えて自信がついて
余裕が生まれていくんです

笑顔が増えるってステキじゃないですか


ちなみに、私が今日できたことは、
洗濯物を取り込んで、すぐ畳めたことです

ふぃ~~ よく頑張った 私

のくとまりの雰囲気
2017年06月12日
少子化を疑う空間でしたよ~(笑)



二胡の心地いい生演奏の中、
可愛いものに囲まれ、可愛い子供連れの
オシャレなお母さんがいっぱいでした


今日は、小学2年生の可愛いお客さんも
カラーセラピーとカードコーチングの体験していかれ
「すご~い!当たってる~~おもしろいっ」
とっても喜んでもらえました
仕事の休憩中に寄ってくださった方も
カードコーチングの体験をされ、
「ストレス社会で病む人が多いから、うちの会社でも
研修してほしい!」
こんなふうに言っていただけました。
育休中のママさんは、お友達に勧められ
カードコーチングを体験され、
「なんか、いつもモヤモヤしとったけど、
カードを通して自分の本当の気持ちが出てきて
やっぱ、そうなんやってスッキリしました」
んんんん~~~~嬉しいっ

そうなんです
カードコーチング、面白いんです




そして、のくとまりマーケット、
優しくて、ほわんてしてて、けど
お寺だから、スッとするような
素敵な空間でした

なおさん 始めスタッフのみなさん
ありがとうございました

今日は古川へGO!
2017年06月12日
ルンルン・スッキリのおてつだいやさん

今日は、のくとまりマーケットですよ~~

ハンドメイド

おいしいもの

可愛いもの

スッキリな体験

お裁縫体験

んぎゃーーー楽しみ



可愛いものに触れるって嬉しくなりますよね

みにいくだけでも、勿論ふら~っと
こんな天気のいい日は

「君の名は」 古川探索を

ぜひぜひ


のくとまり限定
アドラー的 お悩み相談
あります

家族のこと、仕事のこと、愚痴、自慢。。。
お待ちしています

私、進化してます。
2017年06月04日
イライラ、もやもやしてた人が、にこにこ顔で他人にも優しくなれるお手伝いをしているまちゃこです

昨日は、おさんぽマルシェ行ってきました~

可愛いものがい~~っぱいで、なんかほっこり嬉しい気分になれました

今度は、もっとゆっくりみたいので、走り回りたい子供は
お父さんとお留守番ですね(笑)
お父さんと子供が遊べるキッズルームがあると
いいなぁなんて思いました

今週はステキバリエーションさんの研修があるので
(投稿許可済みです)
内容をねりねりしています

上の娘を旦那さんに預け、
暖かい紅茶と義両親からのお土産の紅芋タルトを頂きながら
ゆっくり考えたりブツブツ練習したりしています

元気もりもり娘がいては、なかなか難しいシチュエーション

はぁああ~~~ありがたやぁ~~

旦那様に感謝


アドラー心理学、コーチングに出逢って、
「人生楽しい~~っ」 てさらに思えとるなぁ~

自分の視点が変わると
こんなにも変わるもんなんやなぁ~~

前の私なら、
「普段私が子供みとるんやで
休みの日くらいみてくれて、当たり前やろ
私だってやりたいことあるんやで」
とか思ってたかもね(笑)